続・三春タイムズ原画展
<巡回スケジュール>
3月17日〜3月27日 三春/in-kyo
4月1日〜4月24日 盛岡/BOOKNERD
4月28日〜5月16日 松本/栞日
5月30日〜6月24日 宝塚/casimasi
7月1日〜7月15日 京都/誠光社
8月19日〜9月10日 福岡/MINOU BOOKS 久留米
9月16日〜10月9日 石巻/石巻 まちの本棚
11月16〜11月27日 三軒茶屋/twililight
2023.3.20
『続・三春タイムズ』
長谷川ちえ/文
shunshun/素描
造本装幀 サイトヲヒデユキ
印刷進行 藤原章次(藤原印刷)
編集 信陽堂編集室(丹治史彦 井上美佳)
印刷 藤原印刷
表紙 日光堂(活版印刷)
コスモテック(箔押し)
製本 松岳社
価格=2,310円(税込)
新刊「続・三春タイムズ」が買えるところは
信陽堂編集室のHPにお店一覧が載っています。
***
2023.3.3-3.14 個展「精」at in-kyo
あなたを
ささえ
みたし
みちびくもの
*作家在廊日 3/3 , 3/4
in-kyo
福島県田村郡三春町中町9
open:10:00-17:00
close:水・木
ご予約不要ですのでどうぞお気軽にご来店ください。
二十四節気暦2023
→すみません。僕のところの在庫はなくなってしまいました。
下記店舗にて入手可能です(2/28時点)
<京都>山のテーブル(南山城村)
<大阪>刻家・鮨三心の隣
---
本体/¥2,200、税込/¥2,420
サイズ/105×297mm/本紙24枚+中表紙2枚
24カット新しく描き下ろし/特製箔押ケース入(新バージョン)
2023年2月4日立春から2024年2月3日節分まで飾れるカレンダー
新月/満月表示付
購入方法1:全国のお取り扱い店
<北海道>Ach so ne(札幌)
<宮城>曲線(仙台)
<福島>in-kyo(三春)
<栃木>CAFE SHOZO(黒磯)
<東京>本屋Title(荻窪)/手紙社(調布)/museumshopT(国立)/ねじまき雲(国分寺)/青と夜ノ空/CICOUTE BAKERY(八王子)
<神奈川>招山(鎌倉)
<静岡>テクラ
<長野>栞日
<愛知>ON READING(名古屋)
<滋賀>季の雲(長浜)
<京都>山のテーブル(南山城村)/メリーゴーランド京都
<奈良>くるみの木
<大阪>GULIGULI(池田)/豆椿(箕面)/刻家・鮨三心の隣/雲の生まれるところ/カヌレ堂
<兵庫>archipelago(丹波篠山)
<島根>糧(津和野)
<岡山>滔々(倉敷)/451BOOKS(玉野)
<広島>READAN DEAT/KIRO/悠然いしおか/bol./en(東広島)/epilo(宮島口)/kissa(三次)/星いのり分室(竹原)
<香川>+106(高松)
<高知>竹村活版室
<福岡>MINOU BOOKS(うきは)/星いのり(朝倉)
<長崎>upendo
<鹿児島>アトリエユニ/日具(屋久島)
<台湾>實心裡(台中)
<香港>MIDWAY
<Swiss>Onoda_Zurich
***
二十四節気暦・専用フレーム『24』
制作:SASIMONOKAGUTAKAHASHI
限定100個/お一人様1つまで
価格:¥13,200(税込)/送料無料
第一便:1/22頃発送予定
第二便:1/27頃発送予定
→完売いたしました。
ご予約くださった皆様、ありがとうございます。
今回、ご予約できなかった皆様、すみません。
次回は2023年12月頃の予定です。
***
2022.11.19sat-27sun 個展『寧の領域』at YAMA Gallery 招山(鎌倉)
在廊:11/19,20,21
高松在住のピアニスト:橋本秀幸さんの「音の出来事」があります。
11/20 足踏みオルガンのライブ(予約制)→満席になりました。
11/21 足踏みオルガンのフリー演奏(予約不要)
混み合った場合は人数制限をする場合がございます。
2022.7.29 新月『DAY』発売!
広島の「傘のフクマ」さんと一緒に雨傘を作りました。
10月、再入荷しました!
5/14-5/29 個展「sen and letter 」線と文字の間にあるもの
場所: +106_香川県高松市屋島西町2453-20-106
closed 23,24,25 11:00-18:00
在廊:5/14sat,15sun
DM design : +106
2020年
ホテルの客室に『光海 Lightsea』を飾ります。ひとつの絵をただただゆっくりと
ひとりで眺めながら眠り、朝がきて目覚める、パーソナルな鑑賞体験を。
宿泊期間|9月12日(土)〜10月21日(水)
定員|毎日1室1名様限定
料金|13,000円(税込)(素泊まり)
音楽|Piano : Hideyuki Hashimoto
飲物|Herb Cordial : ANITYA
9.12sat-10.21wed 「ウチナルウミ」at KIRO HIROSHIMA | THE SHARE HOTELS
【関連イベント】1日だけの!透明なまるびぃにみんなで絵を描こう!
まるびぃの透明なガラスの壁が、1日限定のキャンバスになります。チラシのイラストを描いてくれた素描家のshunshunさんと一緒に、金沢の高校生や大学生のナビゲートのもと、みんなで自由に絵を描いてみましょう。テーマは「自然」。金沢の風景や、草木、花、鳥、動物などで、まるびぃを彩ります。
時間:11:00〜16:00
受付:キッズスタジオ
会場:広場(雨天時は館内)
対象:子どもから大人までどなたでも!
料金:無料
ゲスト講師:素描家shunshun
時間:11:00〜16:00
受付:キッズスタジオ
会場:広場(雨天時は館内)
対象:子どもから大人までどなたでも!
料金:無料
ゲスト講師:素描家shunshun
2019.9.20,21「博物館で野外シネマ」
上映作品『この世界の片隅に』監督:片渕須直、原作:こうの史代
Design:尾花大輔、主催:東京国立博物館、共催:キノ・イグルー
Graphic/Art Direction : shunshun
Printing/Paperwork : NEW LITE PRESS
Planning : READAN DEAT
Detail > http://readan-deat.com/blog/2019/06/01/hoshimado/
7/6 金 - 17 火 個展『空白』 場所: in-kyo(福島/三春町)

DM design サイトヲヒデユキ

サイトヲヒデユキ×しゅんしゅん 二人展 at GALLERYみずのそら(西荻窪)
企画:小峰 恵子 DM design:サイトヲヒデユキ